隠岐諸島 西ノ島14日間の旅 準備編

2025年7月6日〜20日まで、島根県の隠岐諸島へ2週間ほど仕事をしながら滞在します。

この地域を訪れるのは初めてで、アクセス方法には飛行機、新幹線、在来線、バスなどさまざまな選択肢がありました。


数日かけていろいろなルートを検討し、行きの移動は問題なく決まりましたが、帰りはちょうど3連休に重なっていたため、早めにチケットを手配しました。

https://www.e-oki.net/

意外にお気楽?行きのルート

行きのルートは、羽田空港 → 米子空港 → 境港 → 別府港という流れ。
実は、1日早くチケットを取ってしまったのですが、宿に確認したところ「早くても大丈夫」とのことで一安心でした。

本当はANAのセールで9,000円前後のチケットを買えるチャンスがあったのに、うっかり逃してしまい……。それでもどうにか「スーパーバリュー」で確保できました。

最近、日本国内を旅する時は、船を使うことが多くなりました。数時間の短い船旅ですが、飛行機や電車では味わえない体験があります。海の上を進みながら、自然と共に移動する――そこには海の生き物や、海の広大さ、そして時に恐ろしささえ感じる瞬間があります。

仕事で海外のクルーズ船に乗るようになってからは、ラグジュアリーでのんびりとした船旅の魅力を実感しています。非日常の空間で、ゆったりと過ごす時間は、まさに癒やしです。
一方で、国内の数時間の船旅には生活感があり、それもまた味わい深くて好きです。

迷いに迷った帰りのルート

今回、本当に迷ったのは帰りのルート。
船の時間が決まっているので、朝早く西ノ島を出発しても境港に着くのは午後。そこから飛行機で帰ろうとすると、時間が合わず観光の余裕はゼロ。

せっかく島根まで来たのだから、足立美術館と出雲大社には行きたい。両方が無理なら、せめて足立美術館だけでも……と思って調べてみたものの、米子空港も出雲空港も最終便に間に合わず断念。

そこで思い切って夜行バスで帰ることに決め、足立美術館と出雲大社の両方を巡るルートにしました。

帰りは、出雲 → 大阪 → 東京と、すべてバス移動です。

https://www.adachi-museum.or.jp/

久しぶりの国内プライベート旅

ここ2年ほどは、クルーズ船内での仕事が多く、個人的な旅にはあまり出かけていませんでした。
今回の旅は、約3年半ぶりのプライベートな国内旅行。振り返ると、コロナ前が最後の個人旅行だったかもしれません。

仕事で乗るクルーズ船では、半分お客さんのような立場なので、船内の食事やアクティビティにも参加でき、寄港地では観光や散策も楽しめました。

特に沖縄は楽しくて、宮古島では伊良部大橋をレンタサイクルで往復したり、沖縄グルメを満喫したり。

自然の美しさも、地元の人のあたたかさも、心に残る思い出ばかりです。

ちなみに、沖縄を応援できるふるさと納税も最近人気です。旅行気分で選べるお礼の品も多く、私も毎年チェックしています。https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-%E9%83%BD%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E8%B4%85%E6%B2%A2%E3%81%A8%E8%88%88%E5%A5%AE%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%8C%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%80%8D1day%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E5%A4%A7%E4%BA%BA2%E5%90%8D%E3%83%BB%E5%AD%90%E4%BE%9B1%E5%90%8D/dp/B0FD9HCRHQ/ref=sr_1_1?almBrandId=oOXbMNXnBg&crid=EIBGHUM7TZFX&dib=eyJ2IjoiMSJ9.oT0myU415i1nNOMAqvVZ50kwqym4_nk-BvYubTjSMcchve7ORXZ0rYVuA_kW6EIAOg4lzEz6iGkrFr9mU4LIUCWc-fXGDBbis0AlOmK7_WmTGi3JNaERZHZ1q3XfjV8b37hXC7ccOrWJixKW1EtQJAyEywwyi-JOZVwdDOKS73E2ZBYmChbOaUrXywCbMDOnlye2p3dcAAcUPbGo9biEIQ7N_jw0JVbLSAzsCplaBmk1tJRVV6yebL2xMipBW2q9SfyGHKqVylxQxa9GW_Fvh7oHIvIvEMP8ESxgY7Q5X_E.x0AKbXHHqWfg_CU1QVLePHYBtPhyrKOxYLYn-sveVYA&dib_tag=se&fpw=alm&keywords=%E6%B2%96%E7%B8%84&qid=1751700880&s=jpdonation&sprefix=%2Cjpdonation%2C211&sr=1-1


台湾と沖縄を結ぶ航路で、1ヶ月半ほど行ったり来たりしましたが、不思議とまったく飽きませんでした。

途中、船の故障で沖縄に1週間足止めされたこともありましたが、三線の体験をしたり、温泉に行ったりして、しっかり沖縄を満喫。むしろ楽しい思い出になりました。

また機会があれば、ぜひ沖縄を訪れたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *